FEヒーローズ【FEH】に登場するスキルの一覧です。各スキルの評価や効果に加えて、個別ページにおすすめ継承先などを掲載しているので、スキルを使用するときの参考にしてください。
| スキル名 | 武器種 | 威力 | 射程 | 効果 |
|---|---|---|---|---|
| 剣 | 16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 魔防+5 | |
| 剣 | 11 | 1 | 自分から攻撃した時、2回攻撃、速さ-2 | |
| 剣 | 8 | 1 | 重装特効 | |
| 剣 | 12 | 1 | 重装特効 | |
| 剣 | 14 | 1 | 効果なし | |
| 剣 | 16 | 1 | 重装・騎馬特効 | |
| 剣 | 16 | 1 | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | |
| 剣 | 16 | 1 | ターン開始時、周囲2マスの敵の守備-4(敵の次回行動時まで) | |
| 剣 | 7 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 剣 | 11 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 剣 | 10 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 剣 | 14 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 剣 | 16 | 1 | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | |
| 剣 | 16 | 1 | ターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃+3(1ターン) | |
| 剣 | 16 | 1 | 自分のHPが50%以下で、自分から攻撃した時、追撃可なら自分の攻撃直後に追撃を行う | |
| 剣 | 16 | 1 | 自分のHPが50%以下の時、戦闘時、守備+4 | |
| 剣 | 16 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+4 | |
| 剣 | 16 | 1 | 竜特効 3ターンに1回、ターン開始時HP10回復 | |
| 剣 | 16 | 1 | 竜特効 戦闘開始時、自身のHPが99%以下の時、戦闘中の攻撃、速さ、守備、魔防+5 | |
| 剣 | 16 | 1 | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら攻撃+5 | |
| 剣 | 16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 剣 | 16 | 1 | 敵から反撃された時、距離に関係なく反撃する。 | |
| 剣 | 16 | 1 | 敵のHPが100%で戦闘開始時、戦闘中の自分の攻撃、速さ+2 | |
| 剣 | 16 | 1 | 攻撃+3 自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算 | |
| 剣 | 16 | 1 | 守備+3 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ、守備、魔防+4 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に4ダメージ | |
| 剣 | 9 | 1 | 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | |
| 剣 | 13 | 1 | 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | |
| 剣 | 5 | 1 | 自分から攻撃した時、2回攻撃、速さ-5 | |
| 剣 | 8 | 1 | 自分から攻撃した時、2回攻撃、速さ-5 | |
| 剣 | 16 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+4 | |
| 剣 | 16 | 1 | 敵から攻撃された時、守備、魔防+2 | |
| 剣 | 10 | 1 | 騎馬特効 | |
| 剣 | 14 | 1 | 騎馬特効 | |
| 剣 | 8 | 1 | 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20%。3すくみ不利だと、さらに攻撃-20%。 | |
| 剣 | 12 | 1 | 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20%。3すくみ不利だと、さらに攻撃-20%。 | |
| 剣 | 16 | 1 | 攻撃+3 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | |
| 剣 | 11 | 1 | 自分、敵ともに反撃不可 | |
| 剣 | 15 | 1 | 自分、敵ともに反撃不可 | |
| 剣 | 16 | 1 | 攻撃+3 攻撃が敵より高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 | |
| 剣 | 16 | 1 | 速さ+3 速さが敵より1以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 | |
| 剣 | 16 | 1 | 魔防+3 敵が魔法の時、戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを50%軽減 | |
| 剣 | 6 | 1 | 効果なし | |
| 剣 | 8 | 1 | 効果なし | |
| 剣 | 11 | 1 | 効果なし | |
| 剣 | 15 | 1 | 効果なし | |
| 剣 | 16 | 1 | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | |
| 剣 | 16 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃、速さ+4 | |
| 剣 | 10 | 1 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、守備、魔防+2 | |
| 剣 | 14 | 1 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、守備、魔防+2 | |
| 槍 | 7 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 槍 | 11 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 槍 | 10 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 槍 | 14 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 槍 | 16 | 1 | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | |
| 槍 | 16 | 1 | 守備+3 周囲2マスの剣槍斧弓暗器の味方は、戦闘中、攻撃、速さ+3 | |
| 槍 | 16 | 1 | ターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃+3(1ターン) | |
| 槍 | 9 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、HP4回復 | |
| 槍 | 13 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、HP4回復 | |
| 槍 | 10 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲2マスの味方の守備、魔防+2(1ターン) | |
| 槍 | 14 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲2マスの味方の守備、魔防+2(1ターン) | |
| 槍 | 16 | 1 | ターン開始時、周囲2マスの敵の攻撃-4(次の敵の行動終了まで) | |
| 槍 | 10 | 1 | 敵から攻撃された時、魔防+4 | |
| 槍 | 14 | 1 | 敵から攻撃された時、魔防+4 | |
| 槍 | 10 | 1 | 騎馬特効 | |
| 槍 | 14 | 1 | 騎馬特効 | |
| 槍 | 16 | 1 | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | |
| 槍 | 16 | 1 | 剣、槍、斧の敵から攻撃された時、戦闘中の守備+7 | |
| 槍 | 5 | 1 | 自分から攻撃した時、2回攻撃、速さ-5 | |
| 槍 | 8 | 1 | 自分から攻撃した時、2回攻撃、速さ-5 | |
| 槍 | 16 | 1 | 歩行か飛行の味方が2マス以内にいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+4 | |
| 槍 | 11 | 1 | 自分、敵ともに反撃不可 | |
| 槍 | 15 | 1 | 自分、敵ともに反撃不可 | |
| 槍 | 16 | 1 | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、守備+4 | |
| 槍 | 10 | 1 | 効果なし | |
| 槍 | 14 | 1 | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2 | |
| 槍 | 8 | 1 | 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% | |
| 槍 | 12 | 1 | 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% | |
| 槍 | 8 | 1 | 重装特効 | |
| 槍 | 12 | 1 | 重装特効 | |
| 槍 | 14 | 1 | 重装特効 | |
| 槍 | 6 | 1 | 効果なし | |
| 槍 | 8 | 1 | 効果なし | |
| 槍 | 11 | 1 | 効果なし | |
| 槍 | 15 | 1 | 効果なし | |
| 槍 | 16 | 1 | 攻撃、速さ+2、奥義カウント-1、戦闘後自分に4ダメージ | |
| 槍 | 16 | 1 | 攻撃+3 周囲2マス以内の敵と味方の数(自身と戦闘相手を除く)が同じか敵の方が多い時、絶対追撃 | |
| 槍 | 10 | 1 | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ、守備、魔防+2。その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に2ダメージ | |
| 槍 | 14 | 1 | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ、守備、魔防+2。その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に2ダメージ | |
| 槍 | 10 | 1 | 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援などの+効果) | |
| 槍 | 14 | 1 | 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援などの+効果) | |
| 斧 | 6 | 1 | 効果なし | |
| 斧 | 8 | 1 | 効果なし | |
| 斧 | 11 | 1 | 効果なし | |
| 斧 | 15 | 1 | 効果なし | |
| 斧 | 5 | 1 | 自分から攻撃した時、2回攻撃、速さ-5 | |
| 斧 | 8 | 1 | 自分から攻撃した時、2回攻撃、速さ-5 | |
| 斧 | 16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 斧 | 8 | 1 | 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20%。3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% | |
| 斧 | 12 | 1 | 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20%。3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% | |
| 斧 | 7 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 斧 | 11 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 斧 | 10 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 斧 | 14 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 斧 | 8 | 1 | 重装特効 | |
| 斧 | 12 | 1 | 重装特効 | |
| 斧 | 14 | 1 | 重装特効 | |
| 斧 | 9 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、HP4回復 | |
| 斧 | 13 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、HP4回復 | |
| 斧 | 10 | 1 | 戦闘後、敵の強化を+でなく-とする(敵の次回行動終了まで) | |
| 斧 | 14 | 1 | 戦闘後、敵の強化を+でなく-とする(敵の次回行動終了まで) | |
| 斧 | 10 | 1 | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ、守備、魔防+2。その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に2ダメージ | |
| 斧 | 14 | 1 | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ、守備、魔防+2。その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に2ダメージ | |
| 斧 | 10 | 1 | 周囲の2マスの味方は、戦闘中、攻撃、速さ+1 | |
| 斧 | 14 | 1 | 周囲の2マスの味方は、戦闘中、攻撃、速さ+1 | |
| 斧 | 10 | 1 | 騎馬特効 | |
| 斧 | 14 | 1 | 騎馬特効 | |
| 斧 | 10 | 1 | 効果なし | |
| 斧 | 14 | 1 | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2 | |
| 斧 | 10 | 1 | 効果なし | |
| 斧 | 14 | 1 | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2 | |
| 斧 | 1 | 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | ||
| 斧 | 13 | 1 | 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | |
| 斧 | 16 | 1 | 自分のHPが80%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃 | |
| 斧 | 16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自身のHP75%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、ターン開始時、奥義カウント-1、奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | |
| 斧 | 16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 斧 | 16 | 1 | 自分のHPが40%以下の時、味方の隣接マスへ移動可 | |
| 斧 | 16 | 1 | 奥義発動カウント-1 連続して攻撃を受けた時、2回目以降のダメージを80%軽減 | |
| 斧 | 16 | 1 | 「歌う」「踊る」使用時、対象の攻撃、速さ、守備、魔防+3 | |
| 斧 | 16 | 1 | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | |
| 斧 | 16 | 1 | 守備+3 ターン開始時、周囲2マスの敵に20ダメージ | |
| 斧 | 10 | 1 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、守備、魔防+2 | |
| 斧 | 14 | 1 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、守備、魔防+2 | |
| 赤魔 | 6 | 2 | 効果なし | |
| 赤魔 | 14 | 2 | 自身のHPが50%以上の時、周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可 | |
| 赤魔 | 14 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方の攻撃+4(1ターン) | |
| 赤魔 | 8 | 2 | 周囲の2マスの味方は、戦闘中、攻撃、速さ+1 | |
| 赤魔 | 12 | 2 | 周囲の2マスの味方は、戦闘中、攻撃、速さ+1 | |
| 赤魔 | 9 | 2 | 効果なし | |
| 赤魔 | 13 | 2 | 効果なし | |
| 赤魔 | 4 | 2 | 効果なし | |
| 赤魔 | 14 | 2 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が低い敵の攻撃、魔防を4下げる | |
| 赤魔 | 14 | 2 | 敵が魔法の時、戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 | |
| 赤魔 | 9 | 2 | 効果なし | |
| 赤魔 | 13 | 2 | 効果なし | |
| 赤魔 | 4 | 2 | 効果なし | |
| 赤魔 | 14 | 2 | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+5。その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ | |
| 赤魔 | 6 | 2 | 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が隣接している味方の人数×2だけ上昇 | |
| 赤魔 | 10 | 2 | 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が隣接している味方の人数×2だけ上昇 | |
| 赤魔 | 6 | 2 | 騎馬特効 | |
| 赤魔 | 10 | 2 | 騎馬特効 | |
| 赤魔 | 12 | 2 | 騎馬特効 | |
| 赤魔 | 9 | 2 | 奥義が出にくい(発動カウント+1)自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算 | |
| 赤魔 | 13 | 2 | 奥義が出にくい(発動カウント+1)自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算 | |
| 赤魔 | 7 | 2 | 無属性の敵と戦闘時、自分は3すくみ有利 敵は3すくみ不利となる | |
| 赤魔 | 11 | 2 | 無属性の敵と戦闘時、自分は3すくみ有利 敵は3すくみ不利となる | |
| 赤魔 | 14 | 2 | 守備+3 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、その周囲2マスの敵の攻撃、速さ-5(敵の次回行動終了まで)、かつ、自分と周囲2マスの味方の攻撃、速さ+5(1ターン) | |
| 赤魔 | 6 | 2 | 効果なし | |
| 赤魔 | 8 | 2 | 効果なし | |
| 赤魔 | 12 | 2 | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2 | |
| 赤魔 | 14 | 2 | 魔防+3 敵のHPが100%で戦闘開始時、戦闘中の自分の攻撃、速さ+3 | |
| 赤魔 | 14 | 2 | 無属性の敵と戦闘時、自分は3すくみ有利、敵は3すくみ不利となる | |
| 青魔 | 14 | 2 | 守備+3 敵のHPが100%で戦闘開始時、戦闘中の自分の攻撃、速さ+3 | |
| 青魔 | 4 | 2 | 効果なし | |
| 青魔 | 4 | 2 | 効果なし | |
| 青魔 | 6 | 2 | 効果なし | |
| 青魔 | 9 | 2 | 効果なし | |
| 青魔 | 13 | 2 | 効果なし | |
| 青魔 | 6 | 2 | 効果なし | |
| 青魔 | 14 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を5回復 | |
| 青魔 | 9 | 2 | 自分から攻撃した時、2回攻撃、速さ-5 | |
| 青魔 | 9 | 2 | 効果なし | |
| 青魔 | 14 | 2 | 効果なし | |
| 青魔 | 6 | 2 | 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が隣接している味方の人数×2だけ上昇 | |
| 青魔 | 10 | 2 | 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が隣接している味方の人数×2だけ上昇 | |
| 青魔 | 6 | 2 | 騎馬特効 | |
| 青魔 | 10 | 2 | 騎馬特効 | |
| 青魔 | 12 | 2 | 騎馬特効 | |
| 青魔 | ||||
| 青魔 | 12 | 2 | 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+6 | |
| 青魔 | 9 | 2 | 奥義が出にくい(発動カウント+1) 自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算 | |
| 青魔 | 13 | 2 | 奥義が出にくい(発動カウント+1) 自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算 | |
| 青魔 | 7 | 2 | 無属性の敵と戦闘時、自分は3すくみ有利、敵は3すくみ不利となる | |
| 青魔 | 11 | 2 | 無属性の敵と戦闘時、自分は3すくみ有利、敵は3すくみ不利となる | |
| 青魔 | 14 | 2 | 自分のHPが50%以下で、敵から攻撃された時、先制攻撃 | |
| 青魔 | 14 | 2 | ターン開始時、周囲1マスの味方の剣、槍、斧、竜の攻撃+6(1ターン) | |
| 青魔 | 14 | 2 | 速さ+3 ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1低い敵は、速さ-5(敵の次回行動終了時まで) | |
| 青魔 | 8 | 2 | 周囲の2マスの味方は、戦闘中、攻撃、速さ+1 | |
| 青魔 | 12 | 2 | 周囲の2マスの味方は、戦闘中、攻撃、速さ+1 | |
| 青魔 | 8 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲2マスの味方の守備、魔防+2(1ターン) | |
| 青魔 | 12 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲2マスの味方の守備、魔防+2(1ターン) | |
| 青魔 | 8 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を7回復 | |
| 青魔 | 12 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を7回復 | |
| 青魔 | 7 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、HP4回復 | |
| 青魔 | 11 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、HP4回復 | |
| 青魔 | 14 | 2 | 魔防+3 ターン開始時、自分のHPが50%以上なら、敵軍内で最も魔防が低い敵の攻撃、守備-5(敵の次回行動終了まで) | |
| 青魔 | 14 | 2 | 魔防+3 重装、騎馬特効 敵が重装か騎馬で、かつ、弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 | |
| 青魔 | 2 | 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援などの+効果) | ||
| 青魔 | 12 | 2 | 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援などの+効果) | |
| 緑魔 | 2 | 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援などの+効果) | ||
| 緑魔 | 12 | 2 | 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援などの+効果) | |
| 緑魔 | 14 | 2 | 魔防+3 戦闘中、敵が受けている弱化の合計値を自分の攻撃に加算 | |
| 緑魔 | 4 | 2 | 効果なし | |
| 緑魔 | 6 | 2 | 効果なし | |
| 緑魔 | 14 | 2 | 飛行特効 | |
| 緑魔 | 14 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵強化の+を消し-とする(敵の次回行動終了時まで) | |
| 緑魔 | 6 | 2 | 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が隣接している味方の人数×2だけ上昇 | |
| 緑魔 | 10 | 2 | 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が隣接している味方の人数×2だけ上昇 | |
| 緑魔 | 6 | 2 | 騎馬特効 | |
| 緑魔 | 10 | 2 | 騎馬特効 | |
| 緑魔 | 12 | 2 | 騎馬特効 | |
| 緑魔 | 9 | 2 | 奥義が出にくい(発動カウント+1) 自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算 | |
| 緑魔 | 13 | 2 | 奥義が出にくい(発動カウント+1) 自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算 | |
| 緑魔 | 7 | 2 | 無属性の敵と戦闘時、自分は3すくみ有利 敵は3すくみ不利となる | |
| 緑魔 | 11 | 2 | 無属性の敵と戦闘時、自分は3すくみ有利 敵は3すくみ不利となる | |
| 緑魔 | 8 | 2 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで) | |
| 緑魔 | 12 | 2 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで) | |
| 緑魔 | 14 | 2 | ターン開始時、敵軍内で最も攻撃が高い敵の攻撃-7(敵の次回行動終了まで) | |
| 緑魔 | 14 | 2 | 魔防+3 ターン開始時、自分のHPが50%以上なら、敵軍内で最も速さが低い敵の攻撃、魔防-5(敵の次回行動終了まで) | |
| 緑魔 | 14 | 2 | 竜特効 敵から攻撃された時、守備、魔防+2 | |
| 緑魔 | 8 | 2 | 周囲の2マスの味方は、戦闘中、攻撃、速さ+1 | |
| 緑魔 | 12 | 2 | 周囲の2マスの味方は、戦闘中、攻撃、速さ+1 | |
| 緑魔 | 9 | 2 | 効果なし | |
| 緑魔 | 13 | 2 | なし | |
| 緑魔 | 14 | 2 | 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | |
| 緑魔 | 7 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、HP4回復 | |
| 緑魔 | 11 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、HP4回復 | |
| 緑魔 | 14 | 2 | 竜特効 戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) | |
| 緑魔 | 8 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を7回復 | |
| 緑魔 | 12 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を7回復 | |
| 赤竜 | 6 | 1 | 効果なし | |
| 赤竜 | 8 | 1 | 効果なし | |
| 赤竜 | 11 | 1 | 効果なし | |
| 赤竜 | 15 | 1 | 効果なし | |
| 青竜 | 9 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵の攻撃、速さ-5(敵の次回行動終了まで) | |
| 青竜 | 13 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵の攻撃、速さ-5(敵の次回行動終了まで) | |
| 青竜 | 7 | 1 | 奥義が出にくい(発動カウント+1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | |
| 青竜 | 11 | 1 | 奥義が出にくい(発動カウント+1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | |
| 緑竜 | 9 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲の味方の守備、魔防+4(1ターン) | |
| 緑竜 | 13 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲の味方の守備、魔防+4(1ターン) | |
| 緑竜 | 16 | 1 | 攻撃+3 敵より守備が5以上高い時、敵は追撃不可 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 | |
| 緑竜 | 16 | 1 | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 | |
| 弓 | 4 | 2 | 飛行特効 | |
| 弓 | 6 | 2 | 飛行特効 | |
| 弓 | 9 | 2 | 飛行特効 | |
| 弓 | 13 | 2 | 飛行特効 | |
| 弓 | 4 | 2 | 飛行特効 自分から攻撃した時、2回攻撃、速さ-5 | |
| 弓 | 7 | 2 | 飛行特効 自分から攻撃した時、2回攻撃、速さ-5 | |
| 弓 | 5 | 2 | 飛行特効、奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 弓 | 9 | 2 | 飛行特効、奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 弓 | 8 | 2 | 飛行特効、奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 弓 | 12 | 2 | 飛行特効、奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 弓 | 7 | 2 | 飛行特効 敵の武器種が暗器の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 | |
| 弓 | 11 | 2 | 飛行特効 敵の武器種が暗器の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 | |
| 弓 | 7 | 2 | 飛行特効 自分、敵ともに反撃不可 | |
| 弓 | 11 | 2 | 飛行特効 自分、敵ともに反撃不可 | |
| 弓 | 8 | 2 | 飛行特効、自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲2マスの味方の守備、魔防+2(1ターン) | |
| 弓 | 12 | 2 | 飛行特効、自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲2マスの味方の守備、魔防+2(1ターン) | |
| 弓 | 7 | 2 | 飛行特効 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵の攻撃、速さ-5(敵の次回行動終了まで) | |
| 弓 | 11 | 2 | 飛行特効 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵の攻撃、速さ-5(敵の次回行動終了まで) | |
| 弓 | 14 | 2 | 速さ+3 飛行特効 3ターン目開始時、自身を中心とした縦3列以内の敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで)かつ、敵に10ダメージ | |
| 弓 | 8 | 2 | 飛行特効 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ、守備、魔防+2。その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に2ダメージ | |
| 弓 | 12 | 2 | 飛行特効 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ、守備、魔防+2。その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に2ダメージ | |
| 弓 | 8 | 2 | 飛行特効 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで) | |
| 弓 | 12 | 2 | 飛行特効 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで) | |
| 弓 | 12 | 2 | 飛行特効 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+6 | |
| 弓 | 8 | 2 | 飛行特効 周囲2マスの味方は、戦闘中、守備、魔防+2 | |
| 弓 | 12 | 2 | 飛行特効 周囲2マスの味方は、戦闘中、守備、魔防+2 | |
| 弓 | 2 | 飛行特効 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援などの+効果) | ||
| 弓 | 12 | 2 | 飛行特効 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援などの+効果) | |
| 弓 | 14 | 2 | 飛行特効 自分から攻撃した時、戦闘中の魔防+4 | |
| 弓 | 14 | 2 | 飛行特効、自分のHPが50%以上の時、敵を通過可 | |
| 弓 | 14 | 2 | 飛行特効、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が隣接している味方の人数×2だけ上昇 | |
| 弓 | 14 | 2 | 飛行特攻 速さ+3 敵が魔法の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) | |
| 暗器 | 11 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで)、自分から攻撃した時、戦闘後敵に7ダメージ | |
| 暗器 | 6 | 2 | 魔法特効 戦闘後、敵が魔法なら、敵の守備魔防-5(敵の次回行動終了まで) | |
| 暗器 | 8 | 2 | 魔法特効 戦闘後、敵が魔法なら、敵の守備魔防-7(敵の次回行動終了まで) | |
| 暗器 | 4 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで)、自分の守備、魔防+3(1ターン) | |
| 暗器 | 7 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-5(敵の次回行動終了まで)、自分の守備、魔防+5(1ターン) | |
| 暗器 | 2 | 2 | 歩行特効 戦闘後、敵が歩行なら、敵の守備、魔防-4(敵の次回行動終了まで) | |
| 暗器 | 5 | 2 | 歩行特効 戦闘後、敵が歩行なら、敵の守備、魔防-6(敵の次回行動終了まで) | |
| 暗器 | 6 | 2 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の守備、魔防-4(敵の次回行動終了まで) | |
| 暗器 | 9 | 2 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の守備、魔防-6(敵の次回行動終了まで) | |
| 暗器 | 7 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を7回復。戦闘後、敵の守備、魔防-5(敵の次回行動終了時まで) | |
| 暗器 | 10 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を7回復。戦闘後、敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了時まで) | |
| 暗器 | 2 | 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後の敵と、その周囲2マス以内の敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで) | ||
| 暗器 | 12 | 2 | 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後の敵と、その周囲2マス以内の敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで) | |
| 暗器 | 7 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで)戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ、守備、魔防+2。その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に2ダメージ | |
| 暗器 | 10 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで)戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ、守備、魔防+2。その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に2ダメージ | |
| 暗器 | 3 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで) | |
| 暗器 | 5 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで) | |
| 暗器 | 7 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-5(敵の次回行動終了まで) | |
| 暗器 | 10 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで) | |
| 暗器 | 14 | 2 | 敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防、-7(敵の次回行動終了まで) | |
| 暗器 | 8 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで) | |
| 暗器 | 12 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで) | |
| 暗器 | 14 | 2 | 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、その周囲2マスの敵の攻撃速さ守備魔防-4(敵の次回行動終了まで)かつ、自分と周囲2マスの味方の攻撃速さ守備魔防+4(1ターン) | |
| 杖 | 10 | 2 | 効果なし | |
| 杖 | 4 | 2 | 与えたダメージの50%回復 | |
| 杖 | 7 | 2 | 与えたダメージの50%回復 戦闘後、自分の周囲2マスの味方のHP7回復 | |
| 杖 | 5 | 2 | 戦闘後、敵の攻撃-6(敵の次回行動終了まで) | |
| 杖 | 12 | 2 | 戦闘後、敵の攻撃-7(敵の次回行動終了まで) | |
| 杖 | 5 | 2 | 戦闘後、敵の速さ-6(敵の次回行動終了まで) | |
| 杖 | 12 | 2 | 戦闘後、敵と、その周囲2マスの敵の速さ-7(敵の次回行動終了まで) | |
| 杖 | 6 | 2 | 戦闘後、敵の移動を最大1マスに制限(敵の次回行動終了まで) | |
| 杖 | 10 | 2 | 戦闘後、敵と、その周囲1マスの敵の移動を最大1マスに制限(敵の次回行動終了まで) | |
| 杖 | 7 | 2 | 戦闘後、敵の強化を+でなく−とする(敵の次回行動終了まで) | |
| 杖 | 11 | 2 | 戦闘後、敵と、その周囲2マスの敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで) | |
| 杖 | 3 | 2 | 戦闘後、敵に10ダメージ | |
| 杖 | 10 | 2 | 戦闘後、敵と、その周囲2マスの敵に10ダメージ | |
| 杖 | 7 | 2 | 戦闘後、敵に反撃不可の状態異常を付与(敵の次回行動終了時まで) | |
| 杖 | 11 | 2 | 戦闘後、敵と、その周囲2マスの敵に反撃不可の状態異常を付与(敵の次回行動終了まで) | |
| 杖 | 14 | 2 | 杖は他の武器同様のダメージ計算になる ターン開始時、十字方向の自身よりHPが3以上低い弓、暗器、魔法、杖の敵の移動を最大1マスに制限(敵の次回行動終了まで) | |
| 剣 | 16 | 1 | 守備+3 敵の魔防が敵の守備より5以上低い時、ダメージ+7 | |
| 緑魔 | 14 | 2 | 自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算 | |
| 剣 | 11 | 1 | 2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能) 速さ-5 | |
| 剣 | 16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | |
| 赤魔 | 14 | 2 | ターン開始時、敵軍内で最も魔防が高い敵の魔防-7(敵の次回行動終了時まで) | |
| 青魔 | 14 | 2 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が低い敵は、攻撃魔防-4(敵の次回行動終了まで) |
| スキル名 | 必要SP(継承時) | 射程 | 効果 |
|---|---|---|---|
| 攻撃の応援 | 150(225) | 1 | 対象の攻撃+4(1ターン) |
| 速さの応援 | 150(225) | 1 | 対象の速さ+4(1ターン) |
| 守備の応援 | 150(225) | 1 | 対象の守備+4(1ターン) |
| 魔防の応援 | 150(225) | 1 | 対象の魔防+4(1ターン) |
| 攻撃速さの応援 | 150(225) | 1 | 対象の攻撃、速さ+3(1ターン) |
| 攻撃守備の応援 | 300(450) | 1 | 対象の攻撃、守備+3(1ターン) |
| 攻撃魔防の応援 | 300(450) | 1 | 対象の攻撃、魔防+3(1ターン) |
| 速さ守備の応援 | 300(450) | 1 | 対象の速さ、守備+3(1ターン) |
| 守備魔防の応援 | 300(450) | 1 | 対象の守備、魔防+3(1ターン) |
| 速さ魔防の応援 | 300(450) | 1 | 対象の速さ、魔防+3(1ターン) |
| 引き寄せ | 150(225) | 1 | 対象を自分の位置に移動させ、自分は1マス手前へ移動する |
| 引き戻し | 150(225) | 1 | 対象を自分の反対側の位置に移動させる |
| 入れ替え | 150(225) | 1 | 自分と対象の位置を入れ替える |
| 回り込み | 150(225) | 1 | 自分が対象の反対側の位置に移動する |
| 体当たり | 150(225) | 1 | 対象を自分と反対方向に1マス移動させる |
| ぶちかまし | 150(225) | 1 | 対象を自分と反対方向に2マス移動させる |
| 踊る | 150 | 1 | 対象を行動可な状態にする 「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない |
| 歌う | - | 1 | 対象を行動可な状態にする 「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない |
| 一喝 | 150(225) | 1 | 対象が受けている弱化を無効化し、強化に変換する |
| 献身 | 150(225) | 1 | 対象のHPを10回復し、自分のHPを10減少 |
| 相互援助 | 150(225) | 1 | 自分と対象のHPを入れ替える |
| ライブ | - | 1 | 5回復 |
| リブロー | 200(300) | 2 | 8回復 |
| リブロー+ | 300(450) | 2 | 攻撃の50%回復(最低8) |
| リライブ | - | 1 | 10回復 |
| リカバー | 200(300) | 1 | 15回復、奥義が出にくい(発動カウント+1) |
| リカバー+ | 300(450) | 1 | 攻撃の50%+10回復(最低15) |
| ヒール | - | 1 | 7回復 自分も7回復 |
| リバース | 200(300) | 1 | 対象を最低7回復 対象のHPが半分以下なら、HPが少ないほど多く回復 奥義が出にくい |
| リバース+ | 300(450) | 1 | 攻撃の50%-10回復(最低7)+対象のHPが半分以下なら、HPが少ないほど多く回復 |
| セインツ | 200(300) | 1 | 自分が負っているダメージ+7 対象を回復 自分も負っているダメージの半分回復 奥義が出にくい |
| セインツ+ | 300(450) | 1 | 自分が負っているダメージ+攻撃の50%(最低7)、対象を回復 自分も負っているダメージの半分回復 |
| 癒しの手 | - | 1 | 対象が受けている弱化を無効化し、強化に変換する 対象HPを回復し、その分自分のHPが減少する(回復量は、最大で自分の現HP-1)(継承不可) |
| レスト | 1 | ||
| レスト+ | 1 | 攻撃の50%回復(最低8) 不利な状態異常を解除(弱化、移動制限、パニック、反撃不可等、次回行動終了時までの効果全般) |
| スキル名 | 必要SP(継承時) | 効果 |
|---|---|---|
| 蛍火 | 100(150) | 守備の50%をダメージに加算 |
| 緋炎 | 200(300) | 守備の50%をダメージに加算 |
| 華炎 | 200(300) | 守備の80%をダメージに加算 |
| 氷点 | 100(150) | 魔防の50%をダメージに加算 |
| 氷蒼 | 200(300) | 魔防の50%をダメージに加算 |
| 氷華 | 200(300) | 魔防の80%をダメージに加算 |
| 影月 | 100(150) | 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
| 月虹 | 200(300) | 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
| 月光 | 200(300) | 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 |
| 黒の月光 | 500 | 敵の守備、魔防-80%扱いで攻撃 |
| 天空 | 500(750) | 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃、与えたダメージの50%自分を回復 |
| 蒼の天空 | 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃、与えたダメージの50%自分を回復 | |
| 伏竜 | 100(150) | 攻撃+30% |
| 竜裂 | 200(300) | 攻撃+30% |
| 竜穿 | 200(300) | 攻撃+50% |
| 星影 | 100(150) | 与えるダメージ1.5倍 |
| 凶星 | 200(300) | 与えるダメージ1.5倍 |
| 流星 | 200(300) | 与えるダメージ2.5倍 |
| 剣姫の流星 | 500 | 速さの40%をダメージに加算 |
| 雪辱 | 100(150) | 自分の(最大HP-現HP)の30%をダメージに加算 |
| 血讐 | 200(300) | 自分の(最大HP-現HP)の30%をダメージに加算 |
| 復讐 | 500(750) | 自分の(最大HP-現HP)の50%をダメージに加算 |
| 陽影 | 100(150) | 与えたダメージの30%を回復 |
| 夕陽 | 200(300) | 与えたダメージの30%を回復 |
| 太陽 | 200(300) | 与えたダメージの50%自分を回復 |
| 砕光 | 150(225) | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ |
| 砕火 | 150(225) | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ |
| 砕雷 | 150(225) | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ |
| 砕風 | 150(225) | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ |
| 烈光 | 300(450) | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ |
| 烈火 | 300(450) | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ |
| 烈雷 | 300(450) | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ |
| 烈風 | 300(450) | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ |
| 爆光 | 300(450) | 自分から攻撃した時、戦闘前、広い特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ |
| 爆火 | 300(450) | 自分から攻撃した時、戦闘前、広い特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ |
| 爆雷 | 300(450) | 自分から攻撃した時、戦闘前、広い特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ |
| 爆風 | 300(450) | 自分から攻撃した時、戦闘前、広い特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ |
| 小盾 | 100(150) | 敵の1距離攻撃のダメージを30%軽減 |
| 長盾 | 200(300) | 敵の1距離攻撃のダメージを30%軽減 |
| 大盾 | 200(300) | 敵の1距離攻撃のダメージを50%軽減 |
| 聖衣 | 100(150) | 敵の2距離攻撃のダメージを30%軽減 |
| 聖兜 | 200(300) | 敵の2距離攻撃のダメージを30%軽減 |
| 聖盾 | 200(300) | 敵の2距離攻撃のダメージを50%軽減 |
| 氷の聖鏡 | 500 | 敵の2距離攻撃のダメージを30%軽減 奥義発動で軽減した値を、自身の次の攻撃ダメージに+(その戦闘中のみ。軽減値はスキルによる軽減効果も含む) |
| 疾風迅雷 | 500(750) | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分を行動可にする |
| 祈り | 200(300) | 自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減 |
| 治癒 | 50(75) | 回復の杖使用時、回復効果+10 |
| 天照 | 150(225) | 回復の杖使用時、自分を除く全味方を10回復する |
| 業火の祝福 | 150(225) | 回復の杖使用時、自分を除く全味方の攻撃+4(1ターン) |
| 疾風の祝福 | 150(225) | 回復の杖使用時、自分を除く全味方の速さ+4(1ターン) |
| 大地の祝福 | 150(225) | 回復の杖使用時、自分を除く全味方の守備+4(1ターン) |
| 静水の祝福 | 150(225) | 回復の杖使用時、自分を除く全味方の魔防+4(1ターン) |
| スキル名 | 必要SP(継承時) | 効果 |
|---|---|---|
| 剛剣1 | 60(90) | 攻撃が敵より5以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果重複時、最大値適用) |
| 剛剣2 | 120(180) | 攻撃が敵より3以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果重複時、最大値適用) |
| 剛剣3 | 240(360) | 攻撃が敵より1以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果重複時、最大値適用) |
| 柔剣1 | 60(90) | 速さが敵より5以上高い時。自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
| 柔剣2 | 120(180) | 速さが敵より3以上高い時。自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
| 柔剣3 | 240(360) | 速さが敵より1以上高い時。自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
| 相性激化1 | 50(75) | 3すくみ有利だと、さらに攻撃+10% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-10% |
| 相性激化2 | 100(150) | 3すくみ有利だと、さらに攻撃+15% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-15% |
| 相性激化3 | 200(300) | 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% |
| アイオテの盾 | 300(450) | 特効無効(飛行限定) |
| スヴェルの盾 | 200(300) | 特効無効(重装限定) |
| グラニの盾 | 300(450) | 特効無効(騎馬限定) |
| 遠距離反撃 | 300(450) | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する |
| 近距離反撃 | 300(450) | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する |
| 獅子奮迅1 | 50(75) | 攻撃、速さ、守備、魔防+1。戦闘後、自分に2ダメージ。 |
| 獅子奮迅2 | 100(150) | 攻撃、速さ、守備、魔防+2。戦闘後、自分に4ダメージ。 |
| 獅子奮迅3 | 200(300) | 攻撃、速さ、守備、魔防+3。戦闘後、自分に6ダメージ。 |
| 死線1 | 50(75) | 攻撃、速さ+3 守備、魔防-3 |
| 死線2 | 100(150) | 攻撃、速さ+4 守備、魔防-4 |
| 死線3 | 200(300) | 攻撃、速さ+5 守備、魔防-5 |
| 守備の城塞1 | 40(60) | 攻撃-3、守備+3 |
| 守備の城塞2 | 80(120) | 攻撃-3、守備+4 |
| 守備の城塞3 | 160(240) | 攻撃-3、守備+5 |
| 魔防の城塞1 | 40(60) | 攻撃-3、魔防+3 |
| 魔防の城塞2 | 80(120) | 攻撃-3、魔防+4 |
| 魔防の城塞3 | 160(240) | 攻撃-3、魔防+5 |
| HP1 | 40(60) | HP+3 |
| HP2 | 80(120) | HP+4 |
| HP3 | 160(240) | HP+5 |
| 攻撃1 | 30(45) | 攻撃+1 |
| 攻撃2 | 60(90) | 攻撃+2 |
| 攻撃3 | 120(180) | 攻撃+3 |
| 速さ1 | 30(45) | 速さ+1 |
| 速さ2 | 60(90) | 速さ+2 |
| 速さ3 | 120(180) | 速さ+3 |
| 守備1 | 30(45) | 守備+1 |
| 守備2 | 60(90) | 守備+2 |
| 守備3 | 120(180) | 守備+3 |
| 魔防1 | 30(45) | 魔防+1 |
| 魔防2 | 60(90) | 魔防+2 |
| 魔防3 | 120(180) | 魔防+3 |
| HP攻撃1 | 80(120) | HP+3 攻撃+1 |
| HP攻撃2 | 160(240) | HP+4 攻撃+2 |
| HP守備1 | 80(120) | HP+3、守備+1 |
| HP守備2 | 160(240) | HP+4、守備+2 |
| HP速さ1 | 80(120) | HP+3、速さ+1 |
| HP速さ2 | 160(240) | HP+4、速さ+2 |
| 攻撃速さ1 | 80(120) | 攻撃、速さ+1 |
| 攻撃速さ2 | 160(240) | 攻撃、速さ+2 |
| 攻撃守備1 | 80(120) | 攻撃、守備+1 |
| 攻撃守備2 | 160(240) | 攻撃、守備+2 |
| 攻撃魔防1 | 80(120) | 攻撃、魔防+1 |
| 攻撃魔防2 | 160(240) | 攻撃、魔防+2 |
| 速さ守備1 | 80(120) | 速さ、守備+1 |
| 速さ守備2 | 160(240) | 速さ、守備+2 |
| 速さ魔防1 | 80(120) | 速さ、魔防+1 |
| 速さ魔防2 | 160(240) | 速さ、魔防+2 |
| HP魔防1 | 80(120) | HP+3、魔防+1 |
| HP魔防2 | 160(240) | HP+3、魔防+2 |
| 鬼神の一撃1 | 50(75) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+2 |
| 鬼神の一撃2 | 100(150) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+4 |
| 鬼神の一撃3 | 200(300) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6 |
| 飛燕の一撃1 | 50(75) | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+2 |
| 飛燕の一撃2 | 100(150) | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+4 |
| 飛燕の一撃3 | 200(300) | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+6 |
| 金剛の一撃1 | 50(75) | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+2 |
| 金剛の一撃2 | 100(150) | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+4 |
| 金剛の一撃3 | 200(300) | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+6 |
| 明鏡の一撃1 | 50(75) | 自分から攻撃した時、戦闘中の魔防+2 |
| 明鏡の一撃2 | 100(150) | 自分から攻撃した時、戦闘中の魔防+4 |
| 明鏡の一撃3 | 200(300) | 自分から攻撃した時、戦闘中の魔防+6 |
| 鬼神飛燕の一撃1 | 120(180) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+2 |
| 鬼神飛燕の一撃2 | 240(360) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4 |
| 鬼神金剛の一撃1 | 120(180) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+2 |
| 鬼神金剛の一撃2 | 240(360) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+4 |
| 鬼神明鏡の一撃1 | 120(180) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、魔防+2 |
| 鬼神明鏡の一撃2 | 240(360) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、魔防+4 |
| 飛燕金剛の一撃1 | 120(180) | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、守備+2 |
| 飛燕金剛の一撃2 | 240(360) | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、守備+4 |
| 飛燕明鏡の一撃1 | 120(180) | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、魔防+3 |
| 飛燕明鏡の一撃2 | 240(360) | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、魔防+4 |
| 金剛明鏡の一撃1 | 120(180) | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備、魔防+2 |
| 金剛明鏡の一撃2 | 240(360) | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備、魔防+4 |
| 鬼神の構え1 | 50(75) | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃+4 |
| 鬼神の構え2 | 100(150) | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃+5 |
| 鬼神の構え3 | 200(300) | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃+6 |
| 金剛の構え1 | 50(75) | 敵から攻撃された時、戦闘中、守備+2 |
| 金剛の構え2 | 100(150) | 敵から攻撃された時、戦闘中、守備+4 |
| 金剛の構え3 | 200(300) | 敵から攻撃された時、戦闘中、守備+6 |
| 明鏡の構え1 | 60(90) | 敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+2 |
| 明鏡の構え2 | 100(150) | 敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+4 |
| 明鏡の構え3 | 200(300) | 敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+6 |
| 鬼神金剛の構え1 | 120(180) | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、守備+2 |
| 鬼神金剛の構え2 | 240(360) | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、守備+4 |
| 鬼神明鏡の構え1 | 120(180) | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、魔防+2 |
| 鬼神明鏡の構え2 | 240(360) | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、魔防+4 |
| 飛燕明鏡の構え1 | 120(180) | 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ、魔防+2 |
| 飛燕明鏡の構え2 | 240(360) | 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ、魔防+4 |
| 金剛の呼吸 | 240(360) | 敵から攻撃された時、戦闘中、守備+4かつ奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
| 明鏡の呼吸 | 240(360) | 敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+4かつ奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
| 遠距離防御1 | 60(90) | 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+2 |
| 遠距離防御2 | 120(180) | 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+4 |
| 遠距離防御3 | 240(360) | 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+6 |
| 近距離防御1 | 60(90) | 剣、槍、斧、竜の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+2 |
| 近距離防御2 | 120(180) | 剣、槍、斧、竜の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+4 |
| 近距離防御3 | 240(360) | 剣、槍、斧、竜の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+6 |
| 生命の静水1 | 50(75) | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、魔防+2 |
| 生命の静水2 | 100(150) | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、魔防+4 |
| 生命の静水3 | 200(300) | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、魔防+6 |
| 生命の大地1 | 50(75) | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、守備+2 |
| 生命の大地2 | 100(150) | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、守備+4 |
| 生命の大地3 | 200(300) | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、守備+6 |
| 生命の業火1 | 50(75) | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、攻撃+2 |
| 生命の業火2 | 100(150) | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、攻撃+4 |
| 生命の業火3 | 200(300) | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、攻撃+6 |
| 生命の疾風1 | 50(75) | 戦闘開始後、HPが敵より3以上高い場合、戦闘中、速さ+2 |
| 生命の疾風2 | 100(150) | 戦闘開始後、HPが敵より3以上高い場合、戦闘中、速さ+4 |
| 生命の疾風3 | 200(300) | 戦闘開始後、HPが敵より3以上高い場合、戦闘中、速さ+6 |
| 速さ守備の絆1 | 60(90) | 味方と隣接しているとき、戦闘中、自身の速さ、守備+3 |
| 速さ守備の絆2 | 120(180) | 味方と隣接しているとき、戦闘中、自身の速さ、守備+4 |
| 速さ守備の絆3 | 240(360) | 味方と隣接しているとき、戦闘中、自身の速さ、守備+5 |
| 攻撃守備の絆1 | 60(90) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、守備+3 |
| 攻撃守備の絆2 | 120(180) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、守備+4 |
| 攻撃守備の絆3 | 240(360) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、守備+5 |
| 攻撃魔防の絆1 | 60(90) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、魔防+3 |
| 攻撃魔防の絆2 | 120(180) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、魔防+4 |
| 攻撃魔防の絆3 | 240(360) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、魔防+5 |
| 攻撃速さの絆1 | 60(90) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+3 |
| 攻撃速さの絆2 | 120(180) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+4 |
| 攻撃速さの絆3 | 240(360) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+5 |
| 速さ魔防の絆1 | 60(90) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の速さ、魔防+3 |
| 速さ魔防の絆2 | 120(180) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の速さ、魔防+4 |
| 速さ魔防の絆3 | 240(360) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の速さ、魔防+5 |
| 攻撃の覚醒1 | 40(60) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら攻撃+3 |
| 攻撃の覚醒2 | 80(120) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら攻撃+5 |
| 攻撃の覚醒3 | 160(240) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら攻撃+7 |
| 速さの覚醒1 | 40(60) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら速さ+3 |
| 速さの覚醒2 | 80(120) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら速さ+5 |
| 速さの覚醒3 | 160(240) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら速さ+7 |
| 守備の覚醒1 | 40(60) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら守備+3 |
| 守備の覚醒2 | 80(120) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら守備+5 |
| 守備の覚醒3 | 160(240) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら守備+7 |
| 魔防の覚醒1 | 40(60) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら魔防+3 |
| 魔防の覚醒2 | 80(120) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら魔防+5 |
| 魔防の覚醒3 | 160(240) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら魔防+7 |
| 攻撃速さの大覚醒1 | 60(90) | 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、速さ+3 |
| 攻撃速さの大覚醒2 | 120(180) | 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、速さ+5 |
| 攻撃速さの大覚醒3 | 240(360) | 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、速さ+7 |
| 攻撃守備の大覚醒1 | 60(90) | 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、守備+3 |
| 攻撃守備の大覚醒2 | 120(180) | 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、守備+5 |
| 攻撃守備の大覚醒3 | 240(360) | 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、守備+7 |
| 守備魔防の大覚醒1 | 60(90) | 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、守備、魔防+3 |
| 守備魔防の大覚醒2 | 120(180) | 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、守備、魔防+5 |
| 守備魔防の大覚醒3 | 240(360) | 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、守備、魔防+7 |
| 邪竜の鱗 | 400 | 飛行特効無効 敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+4 |
| スキル名 | 必要SP(継承時) | 効果 |
|---|---|---|
| 差し違え1 | 50(75) | 自分のHPが30%以下で、自分から攻撃した時、敵が反撃可なら絶対追撃。 |
| 差し違え2 | 100(150) | 自分のHPが40%以下で、自分から攻撃した時、敵が反撃可なら絶対追撃。 |
| 差し違え3 | 200(300) | 自分のHPが50%以下で、自分から攻撃した時、敵が反撃可なら絶対追撃。 |
| 攻め立て1 | 50(75) | 自分のHPが25%以下で、自分から攻撃した時、追撃可なら自分の攻撃の直後に追撃を行う。 |
| 攻め立て2 | 100(150) | 自分のHPが50%以下で、自分から攻撃した時、追撃可なら自分の攻撃の直後に追撃を行う。 |
| 攻め立て3 | 200(300) | 自分のHPが75%以下で、自分から攻撃した時、追撃可なら自分の攻撃の直後に追撃を行う。 |
| 切り返し1 | 60(90) | 自分のHPが90%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃 |
| 切り返し2 | 120(180) | 自分のHPが80%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃 |
| 切り返し3 | 240(360) | 自分のHPが70%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃 |
| 待ち伏せ1 | 50(75) | 自分のHPが25%以下で、敵から攻撃された時、先制攻撃 |
| 待ち伏せ2 | 100(150) | 自分のHPが50%以下で、敵から攻撃された時、先制攻撃 |
| 待ち伏せ3 | 200(300) | 自分のHPが75%以下で、敵から攻撃された時、先制攻撃 |
| 守備隊形1 | 60(90) | 自分のHPが90%以上の時、自分、敵、ともに追撃不可 |
| 守備隊形2 | 120(180) | 自分のHPが70%以上の時、自分、敵、ともに追撃不可 |
| 守備隊形3 | 240(360) | 自分のHPが50%以上の時、自分、敵、ともに追撃不可 |
| 攻撃隊形1 | 60(90) | 自分のHPが100%以上で、自分から攻撃した時、絶対追撃、かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
| 攻撃隊形2 | 120(180) | 自分のHPが50%以上で、自分から攻撃した時、絶対追撃、かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
| 攻撃隊形3 | 240(360) | 自分から攻撃した時、絶対追撃、かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
| 迎撃隊形1 | 60(90) | 自分のHPが90%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃、かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
| 迎撃隊形2 | 120(180) | 自分のHPが70%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃、かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
| 迎撃隊形3 | 240(360) | 自分のHPが50%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃、かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
| 風薙ぎ1 | 60(90) | 自分から攻撃時、自身は追撃不可。敵が剣槍斧弓暗器で敵より速さが5以上高い時、敵は反撃不可 |
| 風薙ぎ2 | 120(180) | 自分から攻撃時、自身は追撃不可。敵が剣槍斧弓暗器で敵より速さが3以上高い時、敵は反撃不可 |
| 風薙ぎ3 | 240(360) | 自分から攻撃時、自身は追撃不可。敵が剣槍斧弓暗器で敵より速さが1以上高い時、敵は反撃不可 |
| 水薙ぎ1 | 60(90) | 自分から攻撃時、自身は追撃不可。敵が魔法・杖・竜で敵より速さが5以上高い時、敵は反撃不可 |
| 水薙ぎ2 | 120(180) | 自分から攻撃時、自身は追撃不可。敵が魔法・杖・竜で敵より速さが3以上高い時、敵は反撃不可 |
| 水薙ぎ3 | 240(360) | 自分から攻撃時、自身は追撃不可。敵が魔法・杖・竜で敵より速さが1以上高い時、敵は反撃不可 |
| 攻撃封じ1 | 40(60) | 戦闘後、敵の攻撃-3(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃封じ2 | 80(120) | 戦闘後、敵の攻撃-5(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃封じ3 | 160(240) | 戦闘後、敵の攻撃-7(敵の次回行動終了まで) |
| 速さ封じ1 | 40(60) | 戦闘後、敵の速さ-3(敵の次回行動終了まで) |
| 速さ封じ2 | 80(120) | 戦闘後、敵の速さ-5(敵の次回行動終了まで) |
| 速さ封じ3 | 160(240) | 戦闘後、敵の速さ-7(敵の次回行動終了まで) |
| 守備封じ1 | 40(60) | 戦闘後、敵の守備-3(敵の次回行動終了まで) |
| 守備封じ2 | 80(120) | 戦闘後、敵の守備-5(敵の次回行動終了まで) |
| 守備封じ3 | 160(240) | 戦闘後、敵の守備-7(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防封じ1 | 40(60) | 戦闘後、敵の魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防封じ2 | 80(120) | 戦闘後、敵の魔防-5(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防封じ3 | 160(240) | 戦闘後、敵の魔防-7(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃速さ封じ1 | 80(120) | 戦闘後、敵の攻撃、速さ-3(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃速さ封じ2 | 160(240) | 戦闘後、敵の攻撃、速さ-5(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃守備封じ1 | 80(120) | 戦闘後、敵の攻撃、守備-3(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃守備封じ2 | 160(240) | 戦闘後、敵の攻撃、守備-5(敵の次回行動終了まで) |
| 剣殺し1 | 50(75) | 敵の武器種が剣で、自分のHPが90%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 剣殺し2 | 100(150) | 敵の武器種が剣で、自分のHPが70%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 剣殺し3 | 200(300) | 敵の武器種が剣で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 槍殺し1 | 50(75) | 敵の武器種が槍で、自分のHPが90%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 槍殺し2 | 100(150) | 敵の武器種が槍で、自分のHPが70%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 槍殺し3 | 200(300) | 敵の武器種が槍で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 斧殺し1 | 50(75) | 敵の武器種が斧で、自分のHPが90%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 斧殺し2 | 100(150) | 敵の武器種が斧で、自分のHPが70%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 斧殺し3 | 200(300) | 敵の武器種が斧で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 赤魔殺し1 | 50(75) | 敵の武器種が赤魔で、自分のHPが90%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 赤魔殺し2 | 100(150) | 敵の武器種が赤魔で、自分のHPが70%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 赤魔殺し3 | 200(300) | 敵の武器種が赤魔で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 青魔殺し1 | 50(75) | 敵の武器種が青魔で、自分のHPが90%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 青魔殺し2 | 100(150) | 敵の武器種が青魔で、自分のHPが70%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 青魔殺し3 | 200(300) | 敵の武器種が青魔で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 緑魔殺し1 | 50(75) | 敵の武器種が緑魔で、自分のHPが90%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 緑魔殺し2 | 100(150) | 敵の武器種が緑魔で、自分のHPが70%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 緑魔殺し3 | 200(300) | 敵の武器種が緑魔で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 弓殺し1 | 50(75) | 敵の武器種が弓で、自分のHPが90%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 弓殺し2 | 100(150) | 敵の武器種が弓で、自分のHPが70%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 弓殺し3 | 200(300) | 敵の武器種が弓で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 暗器殺し1 | 50(75) | 敵の武器種が暗器で、自分のHPが90%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 暗器殺し2 | 100(150) | 敵の武器種が暗器で、自分のHPが70%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 暗器殺し3 | 200(300) | 敵の武器種が暗器で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| すり抜け1 | 50(75) | 自分のHPが75%以上の時敵を通過可 |
| すり抜け2 | 100(150) | 自分のHPが50%以上の時敵を通過可 |
| すり抜け3 | 200(300) | 自分のHPが25%以上の時敵を通過可 |
| 進軍阻止1 | 50(75) | 自分のHPが90%以上の時、自分の隣接マスを敵は通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) |
| 進軍阻止2 | 100(150) | 自分のHPが70%以上の時、自分の隣接マスを敵は通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) |
| 進軍阻止3 | 200(300) | 自分のHPが50%以上の時、自分の隣接マスを敵は通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) |
| 切り込み | 150(225) | 攻撃後、自分と対象の位置を入れ替える |
| 叩き込み | 150(225) | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵を自分と反対方向に1マス移動させる |
| 引き込み | 150(225) | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵を自分の位置に移動させ、自分は1マス手前へ移動 |
| 一撃離脱 | 150(225) | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分を1マス手前へ移動させる |
| 離脱の行路1 | 60(90) | 自分のHPが30%以下の時、味方の隣接マスへ移動可 |
| 離脱の行路2 | 120(180) | 自分のHPが40%以下の時、味方の隣接マスへ移動可 |
| 離脱の行路3 | 240(360) | 自分のHPが50%以下の時、味方の隣接マスへ移動可 |
| 救援の行路1 | 60(90) | HPが30%以下の味方の隣接マスへ移動可 |
| 救援の行路2 | 120(180) | HPが40%以下の味方の隣接マスへ移動可 |
| 救援の行路3 | 240(360) | HPが50%以下の味方の隣接マスへ移動可 |
| 編隊飛行1 | 60(90) | 自身のHP100%で、周囲2マス以内の味方飛行の隣接マスに移動可 |
| 編隊飛行2 | 120(180) | 自身のHP50%以上で、周囲2マス以内の味方飛行の隣接マスに移動可 |
| 編隊飛行3 | 240(360) | 周囲2マス以内の味方飛行の隣接マスに移動可 |
| 回復1 | 60(90) | 4ターンに1回、ターン開始時、HP10回復 |
| 回復2 | 120(180) | 3ターンに1回、ターン開始時、HP10回復 |
| 回復3 | 240(360) | 2ターンに1回、ターン開始時、HP10回復 |
| キャンセル1 | 50(75) | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果重複時、最大値適用) |
| キャンセル2 | 100(150) | 戦闘開始時、自身のHPが90%以上なら敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果重複時、最大値適用) |
| キャンセル3 | 200(300) | 戦闘開始時、自身のHPが80%以上なら敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果重複時、最大値適用) |
| 相性相殺1 | 60(90) | 自分のスキルによる3すくみ激化を無効化、敵スキルによる3すくみ激化を無効化 |
| 相性相殺2 | 120(180) | 自分のスキルによる3すくみ激化を無効化、相性不利の時、敵スキルによる3すくみ激化を無効化 |
| 相性相殺3 | 240(360) | 自分のスキルによる3すくみ激化を無効化、相性不利の時、敵スキルによる3すくみ激化を反転 |
| 盾の鼓動1 | 60(90) | 敵から攻撃を受ける際に発動する奥義を装備していたら、1ターン目開始時に奥義発動カウント-1 |
| 盾の鼓動2 | 120(180) | 敵から攻撃を受ける際に発動する奥義を装備していたら、1ターン目開始時に奥義発動カウント-1かつ、奥義発動時に受けるダメージ-5 |
| 盾の鼓動3 | 240(360) | 敵から攻撃を受ける際に発動する奥義を装備していたら、1ターン目開始時に奥義発動カウント-2かつ、奥義発動時に受けるダメージ-5 |
| 怒り1 | 60(90) | 自身のHP25%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、ターン開始時、奥義カウント-1、奥義発動時、奥義によるダメージ+10 |
| 怒り2 | 120(180) | 自身のHP50%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、ターン開始時、奥義カウント-1、奥義発動時、奥義によるダメージ+10 |
| 怒り3 | 240(360) | 自身のHP75%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、ターン開始時、奥義カウント-1、奥義発動時、奥義によるダメージ+10 |
| 蛇毒1 | 60(90) | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵に4ダメージ |
| 蛇毒2 | 120(180) | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵に7ダメージ |
| 蛇毒3 | 240(360) | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵に10ダメージ |
| 栄誉の喜び | 100(150) | 生存時、修練の塔クリア報酬の勲章入手量1.5倍(同系統スキル効果が複数の場合は、累積せず最大値適用) |
| 豊穣の喜び | 100(150) | 生存時、修練の塔クリア報酬の結晶入手量1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 業火の舞い1 | 50(75) | 「歌う」「踊る」使用時、対象の攻撃+2 |
| 業火の舞い2 | 100(150) | 「歌う」「踊る」使用時、対象の攻撃+3 |
| 業火の舞い3 | 200(300) | 「歌う」「踊る」使用時、対象の攻撃+4 |
| 疾風の舞い1 | 50(75) | 「歌う」「踊る」使用時、対象の速さ+2 |
| 疾風の舞い2 | 100(150) | 「歌う」「踊る」使用時、対象の速さ+3 |
| 疾風の舞い3 | 200(300) | 「歌う」「踊る」使用時、対象の速さ+4 |
| 大地の舞い1 | 50(75) | 「歌う」「踊る」使用時、対象の守備+3 |
| 大地の舞い2 | 100(150) | 「歌う」「踊る」使用時、対象の守備+4 |
| 大地の舞い3 | 200(300) | 「歌う」「踊る」使用時、対象の守備+5 |
| 静水の舞い1 | 50(75) | 「歌う」「踊る」使用時、対象の魔防+2 |
| 大地静水の舞い1 | 120(180) | 「歌う」「踊る」使用時、対象の守備魔防+3 |
| 大地静水の舞い2 | 240(360) | 「歌う」「踊る」使用時、対象の守備魔防+4 |
| ご奉仕の喜び1 | 40(60) | 杖で味方を回復させた時、回復させたHPの50%を自分も回復する |
| ご奉仕の喜び2 | 80(120) | 杖で味方を回復させた時、回復させたHPの75%を自分も回復する |
| ご奉仕の喜び3 | 160(240) | 杖で味方を回復させた時、回復させたHPと同じ値を自分も回復する |
| 神罰の杖1 | 60(90) | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら、杖は他の武器種同様のダメージ計算になる。 |
| 神罰の杖2 | 120(180) | 戦闘開始時、自身のHPが50%なら、杖は他の武器種同様のダメージ計算になる。 |
| 神罰の杖3 | 240(360) | 杖は他の武器同様のダメージ計算になる |
| 幻惑の杖1 | 60(90) | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら、敵は反撃不可 |
| 幻惑の杖2 | 120(180) | 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、敵は反撃不可 |
| 幻惑の杖3 | 240(360) | 敵は反撃不可 |
| 速さの封印1 | 60(90) | ターン開始時、敵軍内で最も速さが高い敵の速さ-3(敵の次回行動終了まで) |
| 速さの封印2 | 120(180) | ターン開始時、敵軍内で最も速さが高い敵の速さ-5(敵の次回行動終了まで) |
| 速さの封印3 | 240(360) | ターン開始時、敵軍内で最も速さが高い敵の速さ-7(敵の次回行動終了まで) |
| 守備の封印1 | 60(90) | ターン開始時、敵軍内で最も守備が高い敵の守備-3(敵の次回行動終了まで) |
| 守備の封印2 | 120(180) | ターン開始時、敵軍内で最も守備が高い敵の守備-5(敵の次回行動終了まで) |
| 守備の封印3 | 240(360) | ターン開始時、敵軍内で最も守備が高い敵の守備-7(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防の封印1 | 60(90) | ターン開始時、敵軍内で最も守備が高い敵の魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防の封印2 | 120(180) | ターン開始時、敵軍内で最も守備が高い敵の魔防-5(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防の封印3 | 240(360) | ターン開始時、敵軍内で最も守備が高い敵の魔防-7(敵の次回行動終了まで) |
| 強化無効・遠距離1 | 60(90) | 戦闘開始時、自身のHPが100%以上で、敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援などの+効果) |
| 強化無効・遠距離2 | 120(180) | 戦闘開始時、自身のHPが50%以上で、敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援などの+効果) |
| 強化無効・遠距離3 | 240(360) | 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援などの+効果) |
| サカの加護 | 300 | 敵が剣、槍、斧の時、敵は反撃不可 |
| ベオクの加護 | 300 | 敵が騎馬、飛行の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは鼓舞や応援等の+効果) |
| 聖騎士の加護 | 300 | 2距離攻撃の敵から連続して攻撃を受けた時、2回目以降のダメージを80%軽減 |
| リカバーリング | 300 | ターン開始時、HP10回復 |
| 追撃リング | 300 | 戦闘開始時、自分のHPが50%以上の時、絶対追撃 |
| 氷の封印 | 300 | ターン開始時、自分のHPが50%以上なら、敵軍内で最も守備が低い敵の攻撃、速さ-6(敵の次回行動終了まで) |
| 転移の粉 | 300 | 自身のHPが80%以上の時、周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能 |
| 太陽の腕輪 | 300 | 戦闘中、奥義発動時、与えたダメージの30%自分を回復(太陽等の効果と重複) |
| Sドリンク | 400 | 1ターン目開始時、HP99回復、奥義発動カウント-1 |
| スキル名 | 必要SP(継承時) | 効果 |
|---|---|---|
| 攻撃の鼓舞1 | 50(75) | ターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃+2(1ターン) |
| 攻撃の鼓舞2 | 100(150) | ターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃+3(1ターン) |
| 攻撃の鼓舞3 | 200(300) | ターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃+4(1ターン) |
| 速さの鼓舞1 | 50(75) | ターン開始時、周囲1マスの味方の速さ+2(1ターン) |
| 速さの鼓舞2 | 100(150) | ターン開始時、周囲1マスの味方の速さ+3(1ターン) |
| 速さの鼓舞3 | 200(300) | ターン開始時、周囲1マスの味方の速さ+4(1ターン) |
| 守備の鼓舞1 | 50(75) | ターン開始時、周囲1マスの味方の守備+2(1ターン) |
| 守備の鼓舞2 | 100(150) | ターン開始時、周囲1マスの味方の守備+3(1ターン) |
| 守備の鼓舞3 | 200(300) | ターン開始時、周囲1マスの味方の守備+4(1ターン) |
| 魔防の鼓舞1 | 50(75) | ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+2(1ターン) |
| 魔防の鼓舞2 | 100(150) | ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+3(1ターン) |
| 魔防の鼓舞3 | 200(300) | ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+4(1ターン) |
| 騎刃の鼓舞 | 200(300) | ターン開始時、周囲1マスの味方騎馬の攻撃、速さ+6(1ターン) |
| 騎盾の鼓舞 | 200(300) | ターン開始時、周囲1マスの味方騎馬の守備、魔防+6(1ターン) |
| 飛刃の鼓舞 | 200(300) | ターン開始時、周囲1マスの味方飛行の攻撃、速さ+6(1ターン) |
| 飛盾の鼓舞 | 200(300) | ターン開始時、周囲1マスの味方飛行の守備、魔防+6(1ターン) |
| 重刃の鼓舞 | 200(300) | ターン開始時、周囲1マスの味方重装の攻撃、速さ+6(1ターン) |
| 重盾の鼓舞 | 200(300) | ターン開始時、周囲1マスの味方重装の守備、魔防+6(1ターン) |
| 竜刃の鼓舞 | 200(300) | ターン開始時、周囲1マスの味方竜の攻撃、速さ+6(1ターン) |
| 竜盾の鼓舞 | 200(300) | ターン開始時、周囲1マスの味方竜の守備、魔防+6(1ターン) |
| 攻撃の指揮1 | 60(90) | ターン開始時、周囲2マスの味方の攻撃+2(1ターン)ただし、現在部隊内で同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
| 攻撃の指揮2 | 120(180) | ターン開始時、周囲2マスの味方の攻撃+4(1ターン)ただし、現在部隊内で同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
| 攻撃の指揮3 | 240(360) | ターン開始時、周囲2マスの味方の攻撃+6(1ターン)ただし、現在部隊内で同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
| 守備の指揮1 | 60(90) | ターン開始時、周囲2マスの味方の守備+2(1ターン)ただし、現在部隊内で同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
| 守備の指揮2 | 120(180) | ターン開始時、周囲2マスの味方の守備+4(1ターン)ただし、現在部隊内で同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
| 守備の指揮3 | 240(360) | ターン開始時、周囲2マスの味方の守備+6(1ターン)ただし、現在部隊内で同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
| 魔防の指揮1 | 60(90) | ターン開始時、周囲2マスの味方の魔防+2(1ターン)ただし、現在部隊内で同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
| 魔防の指揮2 | 120(180) | ターン開始時、周囲2マスの味方の魔防+4(1ターン)ただし、現在部隊内で同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
| 魔防の指揮3 | 240(360) | ターン開始時、周囲2マスの味方の魔防+6(1ターン)ただし、現在部隊内で同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
| 攻撃の紋章1 | 50(75) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+2 |
| 攻撃の紋章2 | 100(150) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+3 |
| 攻撃の紋章3 | 200(300) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+4 |
| 速さの紋章1 | 50(75) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、速さ+2 |
| 速さの紋章2 | 100(150) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、速さ+3 |
| 速さの紋章3 | 200(300) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、速さ+4 |
| 守備の紋章1 | 50(75) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、守備+2 |
| 守備の紋章2 | 100(150) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、守備+3 |
| 守備の紋章3 | 200(300) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、守備+4 |
| 魔防の紋章1 | 50(75) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、魔防+2 |
| 魔防の紋章2 | 100(150) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、魔防+3 |
| 魔防の紋章3 | 200(300) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、魔防+4 |
| 攻撃の大紋章1 | 120(180) | 周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃+2 |
| 攻撃の大紋章2 | 240(360) | 周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃+3 |
| 速さの大紋章1 | 120(180) | 周囲2マスの味方は、戦闘中、速さ+2 |
| 速さの大紋章2 | 240(360) | 周囲2マスの味方は、戦闘中、速さ+3 |
| 守備の大紋章1 | 120(180) | 周囲2マスの味方は、戦闘中、守備+2 |
| 守備の大紋章2 | 240(360) | 周囲2マスの味方は、戦闘中、守備+3 |
| 魔防の大紋章1 | 120(180) | 周囲2マスの味方は、戦闘中、魔防+2 |
| 魔防の大紋章2 | 240(360) | 周囲2マスの味方は、戦闘中、魔防+3 |
| 攻撃速さの紋章1 | 120(180) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃速さ+2 |
| 攻撃速さの紋章2 | 240(360) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃速さ+3 |
| 速さ守備の紋章1 | 120(180) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、速さ守備+2 |
| 速さ守備の紋章2 | 240(360) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、速さ守備+3 |
| 守備魔防の紋章1 | 120(180) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、守備魔防+2 |
| 守備魔防の紋章2 | 240(360) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、守備魔防+3 |
| 騎刃の紋章 | 200(300) | 周囲2マスの味方騎馬は、戦闘中攻撃、速さ+4 |
| 騎盾の紋章 | 200(300) | 周囲2マスの味方騎馬は、戦闘中、守備、魔防+4 |
| 飛刃の紋章 | 200(300) | 周囲2マスの味方飛行は、戦闘中、攻撃、速さ+4 |
| 飛盾の紋章 | 200(300) | 周囲2マスの味方飛行は、戦闘中、守備、魔防+4 |
| 重刃の紋章 | 200(300) | 周囲2マスの味方重装は、戦闘中、攻撃、速さ+4 |
| 重盾の紋章 | 200(300) | 周囲2マスの味方重装は、戦闘中、守備・魔防+4 |
| 竜盾の紋章 | 200(300) | 周囲2マスの味方竜は、戦闘中、守備、魔防+4 |
| 攻撃の威嚇1 | 50(75) | ターン開始時、周囲2マスの敵の攻撃-3(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃の威嚇2 | 100(150) | ターン開始時、周囲2マスの敵の攻撃-4(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃の威嚇3 | 200(300) | ターン開始時、周囲2マスの敵の攻撃-5(敵の次回行動終了まで) |
| 速さの威嚇1 | 50(75) | ターン開始時、周囲2マスの敵の速さ-3(敵の次回行動終了まで) |
| 速さの威嚇2 | 100(150) | ターン開始時、周囲2マスの敵の速さ-4(敵の次回行動終了まで) |
| 速さの威嚇3 | 200(300) | ターン開始時、周囲2マスの敵の速さ-5(敵の次回行動終了まで) |
| 守備の威嚇1 | 50(75) | ターン開始時、周囲2マスの敵の守備-3(敵の次の行動終了まで) |
| 守備の威嚇2 | 100(150) | ターン開始時、周囲2マスの敵の守備-4(敵の次の行動終了まで) |
| 守備の威嚇3 | 200(300) | ターン開始時、周囲2マスの敵の守備-5(敵の次の行動終了まで) |
| 魔防の威嚇1 | 50(75) | ターン開始時、周囲2マスの敵の魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防の威嚇2 | 100(150) | ターン開始時、周囲2マスの敵の魔防-4(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防の威嚇3 | 200(300) | ターン開始時、周囲2マスの敵の魔防-5(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃の紫煙1 | 60(90) | 戦闘後、周囲2マスの敵の攻撃-3(敵の次回の行動終了時まで) |
| 攻撃の紫煙2 | 120(180) | 戦闘後、周囲2マスの敵の攻撃-5(敵の次回の行動終了時まで) |
| 攻撃の紫煙3 | 240(360) | 戦闘後、周囲2マスの敵の攻撃-7(敵の次回の行動終了時まで) |
| 速さの紫煙1 | 60(90) | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-3(敵の次回行動終了まで) |
| 速さの紫煙2 | 120(180) | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-5(敵の次回行動終了まで) |
| 速さの紫煙3 | 240(360) | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-7(敵の次回行動終了まで) |
| 守備の紫煙1 | 60(90) | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の守備-3(敵の次回行動終了まで) |
| 守備の紫煙2 | 120(180) | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の守備-5(敵の次回行動終了まで) |
| 守備の紫煙3 | 240(360) | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の守備-7(敵の次回行動終了まで) |
| 死の吐息1 | 50(75) | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵に3ダメージ |
| 死の吐息2 | 100(150) | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵に5ダメージ |
| 死の吐息3 | 200(300) | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵に7ダメージ |
| 生の息吹1 | 50(75) | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を3回復 |
| 生の息吹2 | 100(150) | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を5回復 |
| 生の息吹3 | 200(300) | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を7回復 |
| 攻撃の謀策1 | 60(90) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、攻撃-3(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃の謀策2 | 120(180) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、攻撃-4(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃の謀策3 | 240(360) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、攻撃-5(敵の次回行動終了まで) |
| 速さの謀策1 | 60(90) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、速さ-3 (敵の次回行動終了まで) |
| 速さの謀策2 | 120(180) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、速さ-4 (敵の次回行動終了まで) |
| 速さの謀策3 | 240(360) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、速さ-5 (敵の次回行動終了まで) |
| 守備の謀策1 | 60(90) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、守備-3(敵の次回行動終了まで) |
| 守備の謀策2 | 120(180) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、守備-4(敵の次回行動終了まで) |
| 守備の謀策3 | 240(360) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、守備-5(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防の謀策1 | 60(90) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防の謀策2 | 120(180) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、魔防-4(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防の謀策3 | 240(360) | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、魔防-5(敵の次回行動終了まで) |
| 恐慌の奇策1 | 60(90) | ターン開始時、十字方向にいる、自身よりHPが5低い敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで) |
| 恐慌の奇策2 | 120(180) | ターン開始時、十字方向にいる、自身よりHPが3低い敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで) |
| 恐慌の奇策3 | 240(360) | ターン開始時、十字方向にいる、自身よりHPが1低い敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで) |
| 歩行の鼓動1 | 60(90) | 1ターン目開始時、HPが自分より5以上低い味方歩行の奥義発動カウント-1(同系統スキル複数の時、効果は累積する) |
| 歩行の鼓動2 | 120(180) | 1ターン目開始時、HPが自分より3以上低い味方歩行の奥義発動カウント-1(同系統スキル複数の時、効果は累積する) |
| 歩行の鼓動3 | 240(360) | 1ターン目開始時、HPが自分より1以上低い味方歩行の奥義発動カウント-1(同系統スキル複数の時、効果は累積する) |
| 重装の行軍1 | 60(90) | ターン開始時、自身のHPが100%で、周囲1マスに味方重装がいれば、自分と周囲の味方重装の移動+1(1ターン、重複しない) |
| 重装の行軍2 | 120(180) | ターン開始時、自身のHPが50%以上で、周囲1マスに味方重装がいれば、自分と周囲の味方重装の移動+1(1ターン、重複しない) |
| 重装の行軍3 | 240(360) | ターン開始時、周囲1マスに味方重装がいれば、自分と周囲の味方重装の移動+1(1ターン、重複しない) |
| 空からの先導1 | 60(90) | 自身のHPが100%以上の時、周囲2マス以内の味方歩行、重装は、自身の隣接マスに移動可。 |
| 空からの先導2 | 120(180) | 自身のHPが50%以上の時、周囲2マス以内の味方歩行、重装は、自身の隣接マスに移動可。 |
| 空からの先導3 | 240(360) | 周囲2マス以内の味方歩行、重装は、自身の隣接マスに移動可。 |
| 剣の経験1 | 50(75) | 生存時、自身が武器種・剣なら、入手経験値1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 剣の経験2 | 100(150) | 生存時、自軍の武器種・剣は全員、入手経験値1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 剣の経験3 | 200(300) | 生存時、自軍の武器種・剣は全員、入手経験値2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 斧の経験1 | 30(45) | 生存時、自身が武器種・斧なら入手経験値1.5倍(同系統スキル効果が複数の場合は、累積せず最大値適用) |
| 斧の経験2 | 60(90) | 生存時、自軍の武器種・斧は全員、入手経験値1.5倍(同系統スキル効果が複数の場合は、累積せず最大値適用) |
| 斧の経験3 | 120(180) | 生存時、自軍の武器種・斧は全員、入手経験値2倍(同系統スキル効果が複数の場合は、累積せず最大値適用) |
| 弓の経験1 | 50(75) | 生存時、自身が武器種・弓なら入手経験値1.5倍(同系統スキル効果が複数の場合は、累積せず最大値適用) |
| 弓の経験2 | 100(150) | 生存時、自軍の武器種・弓は全員、入手経験値1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 弓の経験3 | 200(300) | 生存時、自軍の武器種・弓は全員、入手経験値2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 青魔の経験1 | 50(75) | 生存時、自身が武器種・青魔なら入手経験値1.5倍(同系統スキル効果が複数の場合は、累積せず最大値適用) |
| 青魔の経験2 | 100(150) | 生存時、自軍の武器種・青魔は全員、入手経験値1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 青魔の経験3 | 200(300) | 生存時、自軍の武器種・青魔は全員、入手経験値2倍(同系統スキルが複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 赤魔の経験1 | 50(75) | 生存時、自軍の武器種・赤魔は全員、入手経験値2倍(同系統スキルが複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 赤魔の経験2 | 100(150) | 生存時、自軍の武器種・赤魔は全員、入手経験値2倍(同系統スキルが複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 赤魔の経験3 | 200(300) | 生存時、自軍の武器種・赤魔は全員、入手経験値2倍(同系統スキルが複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 剣の技量1 | 50(75) | 生存時、自身が武器種・剣なら、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 剣の技量2 | 100(150) | 生存時、自軍の武器種・剣は全員、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 剣の技量3 | 200(300) | 生存時、自軍の武器種・剣は全員、入手SP2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 槍の技量1 | 50(75) | 生存時、自身が武器種・槍なら、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 槍の技量2 | 100(150) | 生存時、自軍の武器種・槍は全員、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 槍の技量3 | 200(300) | 生存時、自軍の武器種・槍は全員、入手SP2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 斧の技量1 | 50(75) | 生存時、自身が武器種・斧なら、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 斧の技量2 | 100(150) | 生存時、自軍の武器種・斧は全員、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 斧の技量3 | 200(300) | 生存時、自軍の武器種・斧は全員、入手SP2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 暗器の技量1 | 30(45) | 生存時、自身が武器種・暗器なら、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 暗器の技量2 | 60(90) | 生存時、自軍の武器種・暗器は全員、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 暗器の技量3 | 120(180) | 生存時、自軍の武器種・暗器は全員、戦闘で入手SP2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 赤魔の技量1 | 30(45) | 生存時、自身が武器種・赤魔なら、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 赤魔の技量2 | 60(90) | 生存時、自軍の武器種・赤魔は全員、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 赤魔の技量3 | 120(180) | 生存時、自軍の武器種・赤魔は全員、戦闘で入手SP2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 青魔の技量1 | 30(45) | 生存時、自身が武器種・青魔なら、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 青魔の技量2 | 60(90) | 生存時、自軍の武器種・青魔は全員、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 青魔の技量3 | 120(180) | 生存時、自軍の武器種・青魔は全員、戦闘で入手SP2倍(同系統スキル降下が複数の時は、累積せず最大値適応) |
| 緑魔の技量1 | 50(75) | 生存時、自身が武器種・緑魔なら、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 緑魔の技量2 | 100(150) | 生存時、自軍の武器種・緑魔は全員、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 緑魔の技量3 | 200(300) | 生存時、自軍の武器種・緑魔は全員、入手SP2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 弓の技量1 | 50(75) | 生存時、自身が武器種・弓なら、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 弓の技量2 | 100(150) | 生存時、自軍の武器種・弓は全員、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 弓の技量3 | 200(300) | 生存時、自軍の武器種・弓は全員、入手SP2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 魔防の紫煙1 | 60(90) | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防の紫煙2 | 120(180) | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の魔防-5(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防の紫煙3 | 240(360) | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の魔防-7(敵の次回行動終了まで) |
| 緑魔の経験1 | 50(75) | 生存時、自軍の武器種・緑魔は全員、入手経験値2倍(同系統スキルが複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 緑魔の経験2 | 100(150) | 生存時、自軍の武器種・緑魔は全員、入手経験値2倍(同系統スキルが複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 緑魔の経験3 | 200(300) | 生存時、自軍の武器種・緑魔は全員、入手経験値2倍(同系統スキルが複数の時は、累積せず最大値適用) |
| 攻撃守備の紋章1 | 120(180) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃守備+2 |
| 攻撃守備の紋章2 | 240(360) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃守備+3 |
Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。