【FEH】マーク(女)のおすすめ個体値やスキル継承

FEヒーローズ【FEH】のマーク(女)の評価や基準ステータスに加え、おすすめの個体値やスキル継承を掲載しています。マーク(女)をストーリーや闘技場で使う時の参考にしてください。

Twitterにて最新情報を発信中!
掲示板で情報をシェアしよう!
最新更新情報
  • 現在更新停止中

マーク(女)の基本情報

マーク(女)の基本データ

評価点 8点
属性 青属性
武器種 青魔
移動タイプ 飛行
レアリティ 星5

マーク(女)の基準ステータス

HP 攻撃 速さ 守備 魔防 総合値
星5Lv40スキル有 37 46 30 16 33 162
星5Lv1 18 20 6 3 9 56
星4Lv1
星3Lv1

マーク(女)の所持スキル

武器スキルブラーサーペント+ 紋章スキルA鬼神明鏡の構え2
補助スキル 紋章スキルBキャンセル3
奥義スキル氷蒼 紋章スキルC攻撃の謀策3

マーク(女)の評価

マーク(女)の強い点

遠距離攻撃に強い「ブラーサーペント+」

マーク(女)は、「遠距離防御3」が内蔵された「ブラーサーペント+」という武器を所持しています。紋章スキルや聖印でも「遠距離防御3」を装備すれば、射程2の敵に攻撃された時に守備・魔防を+18して戦うことが出来るようになります。

受けでの戦術も可能

マーク(女)は「鬼神明鏡の構え2」を持っているので、敵から攻撃された時に攻撃・魔防を+4することができます。射程2の敵に攻撃された場合は、武器の「ブラーサーペント+」の効果も重なり、攻撃+4・守備+6・魔防+10での戦闘が可能になっています。受けでの戦闘ができるキャラなので、汎用性も高いです。

マーク(女)の弱い点

守備が低い

マーク(女)は守備が低いため、物理耐久が難しいキャラです。「アイオテの盾」で特効が無効化されていても弓の攻撃で大ダメージを受けやすいので、「鬼神明鏡の構え2」を活かすために魔法受けの戦闘をメインにしましょう。

マーク(女)の覚醒優先度

マーク(女)は星5限定キャラ

現在マーク(女)は星5でしかガチャから排出されません。

マーク(女)のおすすめの個体値

おすすめ個体値は、速さ上げ・守備下げ

マーク(女)は平均的な速さを個体で上げることで、追撃されにくくなり生存率が上がります。自身の攻撃で追撃が取りやすくなるので、火力アップも期待できるでしょう。守備が元々低いので、弓にはかなり弱くなっていましますが、守備は切り捨て対象でしょう。

マーク(女)のおすすめスキル継承

低コスト型

スキル名おすすめ継承元
武器スキルブラーサーペント+
補助スキル引き寄せソワレ(★3)
ニノ(★3)
奥義スキル氷蒼
紋章スキルA鬼神明鏡の構え2
紋章スキルBキャンセル3
紋章スキルC攻撃の謀策3
聖印遠距離防御3
マーク(女)は元々持ってるスキルが優秀なので、少ない継承でも十分戦力になります。遠距離から攻撃されると攻撃+4・守備+12・魔防+16で戦えるので、高い耐久力が魅力の構成です。

魔受け役マーク(女)

スキル名おすすめ継承元
武器スキルブラーアウル+メイ(★5)
補助スキル引き寄せソワレ(★3)
ニノ(★3)
奥義スキル氷蒼
紋章スキルA鬼神明鏡の構え2
紋章スキルB切り返し3ツバキ(★5)
クレイン(★5)
紋章スキルC攻撃の謀策3
聖印空からの先導3
マーク(女)を混合パーティの魔受け役として使うことを想定した構成です。「空からの先導3」で味方を自身の隣接マスへ移動させつつ、「ブラーアウル+」の効果を発動してステータスを強化していきます。「鬼神明鏡の構え2」で受けたときのほうが強いので、「切り返し3」を継承して確実に追撃を取れるようにしています。また、紋章スキルCを指揮系のスキルに変えて、サポートに特化させる構成にしても良いでしょう。
©2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 1

読み込み中です

    最新キャラ評価

    FEHランキング

    キャラクター基準値

    闘技場攻略

    大英雄戦攻略

    戦禍の連戦攻略

    お役立ち攻略情報

    システム解説

    キャラクター一覧

    属性別
    武器種別
    移動タイプ別

    スキル一覧

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。