Twitterにて最新情報を発信中!
掲示板で情報をシェアしよう!
最新更新情報
ルーナの基本情報
ルーナの基本データ
| 評価点 | 6点 | 
| 属性 | 赤属性 | 
| 武器種 | 剣 | 
| 移動タイプ | 歩行 | 
| レアリティ | 星5・星4・星3 | 
ルーナの基準ステータス
|  | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 総合値 | 
| 星5Lv40スキル有 | 37 | 37 | 35 | 32 | 28 | 169 | 
| 星5Lv1 | 18 | 18 | 9 | 8 | 6 | 59 | 
| 星4Lv1 | 17 | 13 | 9 | 8 | 5 | 52 | 
| 星3Lv1 | 17 | 13 | 8 | 7 | 5 | 50 | 
ルーナの所持スキル
ルーナの評価
ルーナの強い点
「相性激化」で緑属性に非常に強い
ルーナは三すくみの関係を強化する「
相性激化3」を持っています。これにより緑属性には非常に強くなっており、
緑属性ユニットを一撃で倒すことも十分可能です。
相手の速さを下げられる「速さの威嚇」
ルーナは
周囲2マス以内の敵の速さを-5する「
速さの威嚇3」を所持しています。こちらは追撃が取りやすくなり、相手は追撃が取りづらくなるので、攻防で活躍する強力なスキルになっています。
ルーナの弱い点
攻撃が低い
ルーナは攻撃が低いため、緑属性以外にダメージが与えづらくなっています。青属性には全くダメージが与えられないので、極力戦闘しないようにしましょう。
ルーナの覚醒優先度
覚醒優先度は低め
ルーナは攻撃が低いため、活躍の場が限られています。スキル継承での強化は必須であり、育成コストがかかるデメリットもあります。余裕のある人以外は覚醒を後回しにしても大丈夫でしょう。
ルーナのおすすめの個体値
おすすめ個体値は、攻撃上げ・守備下げ
致命的な弱点になる攻撃の低さは、必ず個体で補いましょう。守備性能は高いので、HP下げを聖印でカバーするのがおすすめです。
ルーナのおすすめスキル継承
奮迅攻め立て型
「
獅子奮迅3」で
全ステータスを強化した基本的な継承パターン。「
獅子奮迅3」でステータスを強化しながら、「
攻め立て3」が発動しやすくなっています。バフが乗った状態で「
攻め立て3」が発動すれば、非常に多くのキャラを
一方的に倒せるようになります。
 
                                        
                    
            ©2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
                当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
                    
                 
                
                コメント